3 それでも世界が続くなら×batta×so far, so close 3組共同企画スリーマンライブ「東京再見」|2016|LIVE REPORT|CLUB Que WEBSITE

CLUB Que WEBSITE

Live Report ライブレポート 2016



2016.3.27
"それでも世界が続くなら×batta×so far, so close 3組共同企画スリーマンライブ
「東京再見」"


それでも世界が続くなら/batta/so far, so close
それでも世界が続くなら
それでも世界が続くなら
それでも世界が続くなら
それでも世界が続くなら
batta
batta
batta
batta
so far, so close
so far, so close
so far, so close
so far, so close
画像をクリックすると拡大表示で閲覧できます。
 これまでも数々のライヴで共演をしてきた3組による合同企画”東京再見”。ライヴ以外でも、それでも世界が続くならのMV「奇跡」に両バンドのボーカルが出演したり、名実ともに盟友である彼らの待望のスリーマンだ。
 ある意味で音楽繋がりであり音楽繋がりを越えた公演の口火を切ったのは、キハラケイスケ(Vo.Gu)率いるso far, so close。鮮やかなオルガンの音色と哀愁を帯びたギター、思いを語りかけるように歌うキハラ。ふくよかで穏やかなフォーク・ロックを奏で、観客の緊張感がじわじわとほぐれて温まっていく。そのなかキハラは、全然音楽性が異なるけれど信頼しあう3バンドの共通点を“嘘がないこと”だと話した。「嘘をたくさんついているバンドもそういないけれど、本当のことだけ歌うバンドもいないんです」と語り、最後はバンド名と同名の「so far, so close」を披露。かつて東京で音楽活動をしていたキハラが、様々な葛藤の中で地元・佐賀に帰郷し結成したバンドの背景といまの思いを込めるよう堂々たる演奏を見せた。
 2番手に登場したbattaは、一気にギアを入れ捲し立てるような歪みきったロック・ナンバーをガツンとお見舞いし、フロアの空気をガラリと染める。半分以上が新曲という挑戦的な選曲だが、圧倒的なグルーヴと鋭角なギターリフ、ホシノタツ(Vo.Gu)のしゃがれ声、アグレッシヴな演奏に引き込まれ、観客のヴォルテージは上昇していく。スロー・テンポの「シアワセ」では、胸がひりつよくような激情的な演奏を見せた。終盤の「MY ENDROLL」では、間奏のシンガロングの合間にマノトモノリ(Gu)が「楽しんで帰ってください。あとは葬式みたいなライヴが待ってるんで」とあっさりとそれせかをいじり、会場を沸かす。ラストは「水色」を投下し、オーディエンスも拳を突き上げて熱唱し一体感のある熱いライヴを繰り広げた。
 トリを務めたそれでも世界が続くならは、「少女と放火」から透明感のある空間系と轟音ノイズ、抑揚的なバンド・サウンドで惹きつけると、1つずつの思いを呟き昇華するように「奇跡」を披露。そして、新曲「死なない僕への手紙」や悲壮的でやさしいスロー・ナンバー「スローダウン」など簡易照明、MCなしの通常のスタイルで、ラストの「参加賞」までじっくりと計6曲、超濃密なステージを見せた。
 アンコールでは、篠塚将行(Vo.Gu)は、以前に福岡でこの3組でライヴを行ったときにいつか東京でと話していたことが実現したこと、そして、以前のレーベルメイトで先輩にあたるキハラと再び東京で共演できた喜びを語った。そして、実はライヴ中切れてしまっていた篠塚のギターの弦を張り替えるためにメンバーや出演者があれこれフォローする場面があったが、無事に張り替えて未完成の新曲「狐と葡萄」を披露し、共同企画の幕を下ろした。
 “偶然訪れたのではなく、バンドが自らの手と手で紡いだ奇跡の夜”というとちょっとカッコつけすぎだが、そう心から思える素晴らしい日となった。
[文:大島あゆみ/撮影:栗田香那]
※CLUB Que WEBSITEすべてのコンテンツに使用されている画像の無断転載は禁止です。

MENU

WWW このサイト内
Copyright © CLUB Que SHIMOKITAZAWA All rights reserved.