CLUB Que WEBSITE

Pickup Artist ピックアップアーティスト

Back Number »


ソレカラ
佐々木基之(Vo.Gu.),中澤星児(Gu.),田畑奏(Ba.),萩原弘之(Dr)
» http://sore-kara.net/
ソレカラ
    正直CLUB Queとソレカラはまだ知り合ったばかり。というのも前身バンドで4年ほどの活動があるとはいえ、この名前で具体的に活動しだしたのは2011年から。つまり生まれたばかりといっても良いだろう。だけども急速に意気投合して、彼らのはく音を僕らは一心に受け止めたい気持ちでいっぱいになっている。その声、そのいでたち。本物に出会ったときにいつも思う、表現できないけどなんというか神経を流れる電流量が増えていく感じを覚える。そんなバンドなんだ。どんなに時が移り変わっても、どんなに便利なものが周りにあふれても、人が人を好きになったり愛したり感動したりするという行為は変わらないもの。音楽はその橋渡しをするツール。会話というコミュニケーションを持つ前から人は歌を歌って音をだして喜びや悲しみを分かち合っていたんだ。彼らはそんな原点的な歌を響かせながらも、日本の70年代フォークロックやイギリスの80年代、それに前衛的だったニューヨークの音など、様々なロックを吸収して表現の一部にスパイスして奏でているような気がする。編成的にはよくある4ピース。でもこれは人間に手足が2本ずつあることと同じように、当たり前で皆同じなんだけど、それでいて個性や、癖や、色や、質感、その他ちょっとした違いで見分けて何億人の中から一人を認識できるように、音楽の区別は充分につけることが出来る。その中でも一際個性を放っていればそれはプロって言うレベルの階段を上ることになるんだけど、彼らはそうもうすでに真ん中あたりには来ているのではないかな。ただココからの階段は急だったり、幅が狭かったり、ちょっとばかし窮屈。どのくらい体力が有るかとか、どこへ向かって行きたいとか、本当はまだ知らないんだけど、僕らが想像している事と大きな違いはないんじゃないかな。今年になってからCLUB Queで「つづれおり」という自主企画を2本行っている。一回目からソールドアウト。2度目は、おとぎ話との2マン。完全自主製作によるライブ会場限定CD「Hello! Hello! Hello!」をリリース。立て続けに8月にも自主企画を計画中。そう…「若者は無気力」と言っているのは報道であってホントの現場は熱いんだよね。~ソレカラ~精力的じゃないか!

    2012 6/30(SAT)
    "MusiCaffe Mode"
    ウラニーノ/ソレカラ/f4-high
    open 18:30/start 19:00
    ADV / DOOR ¥2,500 / ¥2,800

MENU

このサイト内
Copyright © CLUB Que SHIMOKITAZAWA All rights reserved.