2018年2月11日、下北沢CLUB Queにて行われる、それでも世界が続くなら 東名阪ワンマンツアー「静かなる反撃」最終日。
本公演はワンマン公演ではありますが、私CLUB Que店長後藤が代表として一般公募という形で対バン相手を募らせて頂くことになりました。
それでも世界が続くならはワンマンソールドクラスのバンドであり、またQueとしてもそれでも世界が続くならと対バンさせたいバンド達はまだまだ沢山居ます。
ですが今回、彼らが兼ねてより言っている『音楽は伝承。このバンドが終わる前に、自分達の意思を誰かに継承してもらいたい』という気持ちと本ワンマンツアーへの覚悟、また彼らと共演したいというバンドが自分から行動し“自薦”という形で一歩足を踏み出し、敬愛するバンドのワンマンを壊してでも伝えたいという位の気持ちをぶつけて来て欲しいというQueの思いから実現しました。
彼らと共演したいという皆さん。
是非、彼らの東名阪ワンマンツアーをぶっ壊しに来てくさい。そして、それ以上の感動と出会いと音楽を彼らにぶつけに来てください!!
白鳥の下で
SILVERTREE
下北沢CLUB Que×それでも世界が続くなら緊急企画「俺らのワンマンをぶっ壊せ!」にご応募頂きまして誠にありがとうございました。そして応募してなくとも気にしてくれたり気にかけてくれたりした方々もありがとうございました。
今回沢山の応募の中から全ての楽曲を何度も何度も聴き続けて、添えられた言葉や動画に写る演奏シーンに目を凝らし、結果予定よりも多くの検討時間を必要としました。
この企画は何かのグランプリを決めたりCDデビュー出来たりするものでは無く、それでも世界が続くならというバンドのワンマン公演をぶっ壊すという事は?という特殊なコンセプトの元審査させて頂きまして、だから何か一等賞や金メダル、トロフィーを授与する事柄では無いなと考えていまして。それでも世界が続くならの楽曲で言うならば“参加賞”なのでしょうか。
自分の中で幾つもの対バンパターン(勿論該当者無しも含め)を考察し、その度に幾つもの素敵な夜を頭の中で描き続けました。そんなアナザーストーリーの中、今回は「白鳥の下で」そして「SILVERTREE」含む3バンドでの素敵な夜を描く事となりました。音楽というものは素晴らしいものだと認識していますがここまで音楽に苦しめられる事も無かったでしょう。長くなりましたが、それでも世界が続くならのワンマン公演に2バンド、ぶっ壊しにやってきます。
選ばれた2バンドへ。君達マジで覚悟しろよ。それでも世界が続くならも、それでも世界が続くならファンも、音楽は勿論の事君たちの想像を遥かに超えるくらいに日常を真剣に生きてるから。君たちも真剣な事知ってるからこそあえて言うね。そんでもって欠片すら残らないくらいに燃え尽きてしまうライブを宜しく。君たちの焼けるくらい熱い思いを焦がしてくれよ。安心しろ、もし倒れても2バンドメンバー全員俺が背負ってでもそれでも世界が続くならに関わる全ての人と戦うから。ぶっ壊しに行こう。
下北沢CLUB Que店長 後藤瞬
この企画をもらった時に、僕は「証明出来る」と思いました。
きっと誰が来ても、僕は僕のライブをすると思う。何組出演しても、僕はワンマンライブをやると決めたらやると思う。
僕は「対バンを倒すためにライブする」なんて小さな理由はどうでもよすぎて視界に入りません。細かいギミックもテクニックも口先も、僕が見抜けてしまうような小手先にも興味がない。
僕は、人生を賭けて無意味なことをしてる最中だからです。
歌ったところでなんになる、音楽ってなんだ、伝えるって伝わったとして伝えた先になにがある。
僕は、僕と僕の目の前の人、俺とライブに来てくれた子の今日までを取り返してたい。
そんなもん無理、俺の人生全部賭けても届かない、無意味かもしれない、むしろ頼まれたわけじゃないし嫌われて終わるだけかもしれない、それでも、僕は僕の反撃をしようと思って、このワンマンツアーを決めました。
「無意味だからやらない」はもう終わりです。
僕が見たいのは人間の心、視界に入るのは君の本気だけ、聞こえるのは心からの声だけです。
もし君達が後藤店長と一緒に俺らのワンマンを「ぶっ壊す」なら、自分ごとぶっ壊す気で来てくれないと聞こえません。無傷で歌える歌に、自分だけは傷つかないようなライブに、生き方に、僕は興味がないのです。
小手先なし、今日までの人生全部で正面衝突、期待してます。
P.S この場を借りて、応募してくれた全ての皆さん、本当にありがとうございました。
僕は今回は受けて立つ側なので、今回の選考に関わることはしませんでしたが、全組の音楽を聞かせてもらいました。僕らのワンマンに乱入する為だけに、全国各地から本当にたくさんの方が応募してくれたこと、とても嬉しかったです。その気持ちが本当なら、いつか応募してくれた全員とやりたいです。覚えておきます。ありがとう。それまで元気で。
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
「あなたは何の為に生きている?」と尋ねられてすぐに答えられる人間はあまり多く無いのではないかと思う。俺はバンドを続けるために生きているのかな(少なくとも今は多分そう)。褒められたいとか評価されたいとかって思わない事もないけれどそれが全てではなくて、聴いてくれる人の心が少しでも楽になって欲しいとか、メンバーが楽しんでくれたりだとか、そういう事を一番大切に思っている。あとのことは正直殆どどうでもいい。善とか偽善とかもマジでどうでもいいんだけど、俺は誰かの為になりたいとか、生きていく助けになりたいとかそういうことを思ってしまうし、すぐに口に出してしまう。それはエゴで、押し付けで、あんまり良くない事だよね。誰かの為、あなたの為だなんて思ってみても、結局人は自分の為にしか生きられないんじゃないかなって思うよ。だから俺は自己満足の世界で音楽を、他人を、愛していたい。あなたのために歌える曲なんて、本当は無いから、みんなが自分の為に生きて欲しい。欲を言えば、少しでもそんなあなたの素敵な人生に関係を持ちたいけどね。
「それでも世界が続くなら」のワンマンライブにぶっ壊しアクトとして出演が決まって“ぶっ壊し”なんてたいそうなことできるかよ、と正直びびっている。でも、とても尊敬しているバンドと一緒にステージに立てることはとにかく嬉しい。良いライブがしたい、という気持ちがあるだけだ。
彼らのファンのみなさんの前で演奏ができるのが楽しみだ。俺は自分の歌を、自分の為に歌うから、あなたはあなたの為に俺たちの音楽を聴いて欲しいです。
白鳥の下で フジイケイゴ
ぶっ壊しワンマンのオーディションを見てボクは目を疑いました
自分のワンマンで倒しに来いと言うのはどういうことだろうと。
ただのオープニングアクトとはどう違うのだろうと。
ボクが考えついたのはオープニングアクトというのはそのワンマンを潤滑にバトンパスする役割をもっているのですが
ぶっ壊しACTというのはそのワンマンを自分達の持てる武器全て駆使していわばラスボスを倒すようなライブをしてこいと言っているのではないかということでした。
ボクらとそれでも世界が続くならさんはそれぞれ武器は違うし武器の長さも違います 。
でもボクらは刺さるライブをするだけ
自分達の納得いく全力を出すだけだと思っています。
SILVERTREEというバンドが2月11日に起こすぶっ壊しを見に来てください!
SILVERTREE 一同
02.11[SUN]
“それでも世界が続くなら 東名阪ワンマンツアー2017-2018「静かなる反撃」~東京最終日:ワンマンツアーをぶっ壊せ~”
それでも世界が続くなら -oneman-
ぶっ壊しアクト> 白鳥の下で/SILVERTREE
OPEN 17:15/START 18:00 ADV.¥3,500/DOOR.¥4,000 [1D別]
Que 16:00~22:00 10/17~ LAWSON[75397] 10/17~ イープラス 10/17~
下北沢CLUB Que 店長 後藤瞬
先日それでも世界が続くならのメンバーと話していた時の事です。2018年2月のワンマンの事やそれ以降の話をしていたのかな。
ふとメンバーが『俺達どんな状況でもやる事は変わらないよ。例えお客さん1人でも、ワンマンだろうが対バンライブだろうが、俺達のライブは変わらないよ』こう話した。これは普段から彼らが言っている言葉である。
昨今4マンや3マンライブだからこうしたライブをする、2マンだからだとか、ワンマンだから特別こうしたライブをする、そんなある種不思議な雰囲気を感じる事がある。
ワンマンだろうが何だろうが自分たちのライブをする、変な話だがこれをきちんと実現出来ているバンドは日本にいくつ存在するだろうか。
そう思った時今回の彼らのワンマンツアーの最終日を何かコンセプチュアルなものに出来ないかと考え、今回の緊急企画をそれでも世界が続くならに提案した。
彼らは僕の考えを組んでくれ、話に乗ってくれた。
彼らの事を知っているバンド、憧れているバンド、なんでも大丈夫なので今回の企画にピンと来たバンドは是非応募してみて欲しい。
ライブとは何か一緒に考えてみませんか?
それでも世界が続くならファンの皆様へ。
ワンマンか2マンか3マンかまだ定かではありませんがどうか安心して下さい。
彼らはどんな状態・状況であっても、きっと皆さんが望むワンマンいやそれ以上の景色と感動を与えてくれるでしょう。
P.S.このワンマンぶっ壊し企画、他にやりたいバンドっているのかな笑? 居たら連絡下さい!
それでも世界が続くなら 篠塚将行
誰といようがどこにいようが、俺は俺で、君は君です。
このバンドは、僕がやっていたバンドがなくなって地元のライブハウスで働き始めた時に、好き勝手にやる為に始めた名前のないバンドです。
この話をQueからもらった時、バンドを組んだ頃のことを思い出した。なんていうか、俺だったらこれ応募したい。
いつか終わる俺からこれから始まる君に、血の通った音楽同士の衝突で、俺らの信念ごと君に渡したい。
俺らのワンマンツアーとかそんなん君の音楽にとってはどうでもいいでしょ、ぶっ壊しに来てよ。
だってライブ始まったら、誰とやろうがどこにいようが、あの瞬間だけはただ爆音の中で言えなかった全部を歌うだけ。
良いも悪いもない、全部関係ない。
だからやろうよ。よろしくね。