CLUB Que WEBSITE

Live Report ライブレポート 2010

« Back


2010.9.8-9
"DQS presents 「Que人のドラム侍」 スペシャル ~MAX越え!驚異の2Days 9×9×9×Q~"
DQS(ドラムクイックサービス)
[Dr1:溝渕ケンイチロウ(ザ・カスタネッツ,Qube),
Dr2:山口幸彦(ハックルベリーフィン),Dr3:立井幹也(lala sputnik),
Dr4:高橋浩司(HARISS,ex.PEALOUT),Dr5:丸尾和正(Clingon),
Dr6:みん(MALCO),Dr7:ヤマザキタケシ(メレンゲ),
Dr8:小関哲郎(about tess),Dr:9大坪徹志(hare-brained unity),
Guitar:藤田顕(PLECTRUM),
Bass:平田博信(Swinging Popsicle),
Key:堀越和子(GOMES THE HITMAN)]
8日GUEST> 藤島美音子(Swinging Popsicle)/岩瀬敬吾

客席に一歩入った瞬間、唖然としたと同時に思わずにやけてしまった。ステージ上に5台、客席の1/3を使用して4台、円を描くようにドラムが並んでいる。ギターとベースとキーボードはステージの奥だ。斬新な配置。どの角度からでもドラムを観ることが出来る。始まるといろんな楽しみ方があることに気づく。叩き方のクセやスティックの持ち方を比べてみる。9人とも1タムなのが興味深い。そしてやはり、ドラム9台の迫力は半端なかった。カウベルでテンポを取り、タイミングを合わせる。演者の表情は真剣だが笑顔。演奏途中のカウントやブレイクがぴたりと揃う度、客席のテンションはうなぎ昇り。まるで皆、吸い込まれるかのようにステージに釘付けだ。中盤ではゲストに藤島美音子と岩瀬敬吾を迎え、ボーカル含めた演奏へ。タンバリンを増やし、編成を変える。驚くのは歌を邪魔していないこと。彼らは役者なのかとすら思う。今回は、お客さん数名がドラム9台の中心に上がり、バスドラの風圧と音圧を体験するという企画もあり、会場は楽しい雰囲気に包まれた。しかし、それだけでは終わらないのがDQSの凄いところ。なんと9拍子の新曲が!3拍子・4拍子・9拍子に分かれ、加わっていく。36小節めで初めて一致するという、不思議な感覚。心地良いカオスがそこには存在していた。ドラムが9台。きっともっとセッションのようなものを想像するだろう。しかし彼らはあくまで曲を演奏する。変拍子で魅せ、ユニゾンで客席を震わせる。普段とは異なる感覚を体験する。台風9号が近づいていたこの日、それすらも最高の追い風として1日目は終了した。
[文/SWADA、撮影/祖父江綾子]

9日GUEST> 近藤智洋(GHEEE,ex.PEALOUT)/高畠俊太郎(AUTO PILOT)
9月9日、CLUB Queに集いしは9人の侍、いずれも劣らぬ名うてのドラマーばかり。ステージ上に収まり切らず、フロアまでせり出したドラムはそれだけで壮観。「No.9」とSEがこだまして、始まったのは圧巻のドラムショーだ。「まるでリズムの宝石箱や!」と、思わずどこかのグルメレポーターのコメントを引用したくなるほど圧倒的な楽しさ! 何せ耳に飛び込んでくる音の数が半端じゃない。次々と繰り出される多彩なリズム。それはときに軽やかに、ときに勇壮に、ときにメロディアスにすら鳴る。ユニゾン、倍テン、ポリリズム。あらゆるテクを駆使しながら躍動するドラマーの姿は、まるでサーカスのよう。ライブの中盤には、ドラムセットの輪の中央にゲストボーカルを迎え入れてカバー曲を披露。一人目は高畠俊太郎だ。安全地帯「ワインレッドの心」をイヤらしくもカッコよく歌いあげ、小沢健二「ラブリー」で、フロアを幸福へ誘う。2人目の近藤智洋はDeep Purpleの「Highway Star」を全身全霊で熱唱。それに負けじと、ドラム侍も疾走感たっぷりに全員大爆走した!PM9:09には、9拍子の曲を演奏。徹底して「9」にこだわったこの日は、台風9号とニアミスするという奇跡も(笑)「僕らの輪の中に入って来てほしい」と、ラストに披露されたのは「The circle of the rhythems」。この曲こそがDQSのアンセムだ。煌々と降り注ぐ照明の中、キラキラなビートが乱反射して拡散。手拍子も合わさって、楽しさも沸点を迎える。「すげえ幸せです」気力を振り絞ったライブの後で、リーダーの溝渕ケンイチロウはそう語り、感極まったように言葉に詰まった。そんな様子を他のメンバーが優しい眼差しで見守る。メンバー同士のお互いへの愛情と信頼関係が垣間見えた瞬間だった。「来年も精力的に活動したい」今後に期待を抱かせる言葉を、大きな拍手が包みこんだ。
[文/渡部俊介、撮影/祖父江綾子]
※CLUB Que WEBSITEすべてのコンテンツに使用されている画像の無断転載は禁止です。

MENU

WWW このサイト内
Copyright © CLUB Que SHIMOKITAZAWA All rights reserved.