CLUB Que WEBSITE

Pickup Artist ピックアップアーティスト

Back Number »


POP CHOCOLAT
メンバー:山本実穂(Vo,Gu)/小川夏子(Vo,Dr)/望月身知子(Vo,Ba) support member 溝田志穂(Vo,Key)
» http://popchocolat.com/
POP CHOCOLAT
    実穂が京都の大学在学中に後輩の夏子に声をかけたことがきっかけで結成されたバンド。3ピースで活動していたが、上京し2ndを出したあとにベーシストが脱退。それをきっかけに4ピースのアンサンブルに転換し、Hermann H. & The Pacemakersの志保と、関西時代の知り合いミチコが参加し現在のラインナップに。ポップで芯の強い音楽性は彼女等の性格や生活が、そのまま音になったようで、すんなりとは行かない女心や、生きるだけでも難しい都会の隅っこにいる若者の感じが、においとして、ただのポップソングじゃないところを醸し出しているし、インディーの活動ってこうだよねというのを、そこらの男のバンドより、よっぽどタフにやっちゃってる所が…。バイト3つ掛け持ってドラム叩いたり、風ひいて声が出なくなった時に、医者の前で「どうしても歌いたいんです」と号泣するような女子達なんです…。つまり最高のバンドマンなのです。ライブはいつも雨にたたられるけど…。 それぞれ影響を受けた音楽はまったく違う。以外にも夏子はローリングストーンズ。これはプレイする前からというから、よっぽど変わった女子高生だったに違いない(笑)。ミチコは父親の影響で山口百恵と岩崎宏美とジュリー。えー、これ完全に80'sですから…ずいぶん若いお父さんですね。そして実穂はshortcut miffy!やnoodlesなどCLUB Queでもお馴染みの、いわゆるインディーズバンドに憧れていたという。彼女らをさらに魅力的にしている原因のもうひとつは、演劇や絵にも特別の感情があること。そこからフィートバックする発想や感情は、表現するにあたって根深いはずだし、アーティスト写真、ジャケット、フライヤー、それらに散りばめられるものが、自分達の音楽を伝えやすく、ちょっとしたサブカルチャーを含んだものにしていく可能性が十分にある。自らの企画する「キラリズム」。誘っても断られたり、解散されたりという、一筋縄ではいかない経験も4回目。人と組んで魅力あるものに仕立てて、音楽を表現して、運営や宣伝、言ったら金勘定までを全部やれる。それをやって観にきてもらう。これがインディーズバンドである。そして、最近ではデリシャスレーベルというグッドテイストなレーベルと絡んで、どんどん活動の幅を広げていくでしょう。

  • メンバーの関係性について。どこでいつ、どのようにして知り合ったんですか?
    実穂:私となっちゃんは京都の大学で同じゼミに所属していたのですが、当時ガールズバンドがやりたいと思っていた私は一つ下で、自分と違う音楽サークルに所属していた後輩のなっちゃんに目を付け(笑)、暗い廊下でハンティングしました。 POP CHOCOLATはもうひとりベースがいて、3ピースで活動していたのですが、東京に出てきて、2nd mini albumを出した翌年にベース脱退となりました。その際、鍵盤を入れて、いままで3人ではできなかったことをしていきたいと思っていた矢先、知り合いのスタッフの方にHermann H. & The Pacemakersの鍵盤を担当しているしほちゃんを紹介していただき、サポートベースも入れて4人で活動再開しました。 その後、突然、海外帰りのミッチーからHPメールに連絡が。そもそもミッチーは関西で活動していた頃に違うバンドをやっていて、顔見知り程度だったのですが、POP CHOCOLATでベースが弾きたいとの申し出。あれよあれよと言う間にメンバーとなった訳です。

  • 東京に来たのはいつごろ? そのころの話しちょっと詳しく聞きたいです。
    夏子:2006年3月です。ちょうど2nd mini アルバムの「リズム」をレコーディング中に東京に来る事を決めました。その頃私はバンドを2つ掛け持ちしていたのですが、苦渋の決断でもう 一つのバンドを辞めて出てきました。みんなが東京で頑張って来いと後押ししてくれたので、何かあるたびにその時の事を思い出し、気持ちを奮い立たせています。 東京に来てからは、なんとなく水が合わないのか暫くお腹を壊してました。やっぱり環境がガラッと変わってみんな何かしら体調に異変が起きましたね。人もライブハウスもバンドもすごく多くて、知り合いが一気に増えたように思いました。そしていろんなライブを観まくりました。練習か、ライブ観に行ってるかという毎日で、いろいろめまぐるしい日々だったなあ・・・。 時々、おいしいものを紹介してもらって食べに行ったりもしました。あと、京都には高いビルがなかったので、高層ビルにあがった時は本当にびっくりしました。

  • 最初にあこがれたバンドや音楽を教えてください。
    実穂:shortcut miffy!やnoodlesなど、インディーズのバンドが好きでギターを弾き始めました。 唄うことは小さい頃から大好きだったのですが、特にジブリのとなりのトトロや、天空の城ラピュタのテーマソングを唄っている井上あずみさんの透明感のある声が子供の頃から好きでした。

    夏子:最初というと、ローリングストーンズですね。ドラムのスティックを握る前からストーンズはずっと好きで、高校を卒業した時自分へのご褒美に大阪ドームへライブを観に行きました。あの興奮は忘れられません。というか、あの興奮しか思い出せません。ライブで何の曲やったかと か、細かいことはさっぱり記憶に残ってないです。

    ミチコ:物心ついてからよく歌ってたのは、父の影響で、山口百恵と岩崎宏美とジュリーです。歌謡曲が好きで、卒論は70年代のアイドルについて書いたくらいです。最初に憧れたバンド…実はLUNA SEAです。一昨年の一夜限りの再結成ライブ行きました。その後、意外と周りのバンドマンにも、LUNA SEA好きな人が多いことを知りました。

  • 音楽以外の興味を教えてください。その興味のどこら辺がいいのか、アピールを。
    実穂:絵を描くこと。最近は忙しくてなかなかですが、私となっちゃんはそもそも学生時代に 日本画を専攻していまして。スケッチ旅行なんかも行ってました。すばらしい風景を目の前に、絵を描いていると日々悩んでることとか迷っていることも、ちっぽけなことだなあ…と、思えます(笑)。描いている間は、心が静かになるところが、よいですね。時には自分自身と真っ向面から向き合わなくちゃいけないこともありますが。

    夏子:演劇鑑賞です。実際に観に行く事はとても少なくなってしまったけど、DVDとか、BSとかでやっている放送を観るのが好きです。今は解散してしまった「カクスコ」という劇団が一番好きでした。ライブもそうだけど、それ以上にお芝居は生き物だなあと感じます。それに、楽器なしで自分自身を使っていろんな事を表現する役者さんたちは本当にすごいと思います。「ラーメンズ」のコントも、お笑いというより演劇に近いのですごく好きです。

    ミチコ:小さい頃からずっと興味をもって好きなのは、料理。足したり混ぜたりすることや、熱したり冷やしたりすることで新しいものが生まれるところが、音楽や科学に通じるところがあって面白い。出来上がりから、成り立ちを探るのも楽しいですね。

  • それぞれが使っている楽器を詳しく教えてください。
    実穂:Fenderのジャガー(sonic blue)。ピックアップは自分で改造しました~。エフェクターはMaxonのDS830-Distortion Master-を中心に使っています。

    夏子:Pearlのスネアです。いくつか持っているうち最近気に入って使っているのは「SensitoneElite Phospher Bronze」です。14"x5"です。ペダルもPearl。ダブルチェーンです。ずっとDWを使っていたけれど、なんとなく踏みにくくなってこちらに替えました。あとは、最近PAISTEのチャイナシンバルを買いました。

    ミチコ:Fender Precision Bass。もともとは、弟のベースです。

  • 曲は誰がどんなシチュエーションで作ることが多いですか?
    実穂:曲は私となっちゃんが作詞作曲しています。元々は、メロディーしかない、とかコーラスしかない、という状態でみんなで試行錯誤してコード探したり、ギターと歌しかない状態で他のパートをすこしずつつけていく方法が多かったのですが、最近はそれぞれ、ふたりの中にあるアイデアやメロディーをある程度まとめて簡単なデモを作ってメンバーに渡して、それぞれのパートを個々で膨らませて実際にリハで合わせながらイメージを統一させていってます。 曲のアイデア自体は、ジャンルを問わす好きな曲を聴いていたり、かっこいいライブをみたりすると、触発されて湧いてくることが多いかも。なので、いろんな刺激を受けたいですね!!

  • 今までのバンド活動で、困った話。
    実穂:風邪で突然声がでなくなり、ライブ前日に急遽他のメンバーに唄を割りふり、なんとか乗り切ったこと。メンバーにはほんと助けられました。そして、その際、お医者さんの前ではじめて号泣するという、昔のスポ根アニメのような出来事がありました…(笑)『先生、私どうしても唄いたいっす…』と、かすれ声で泣き、先生を狼狽させるという事件…。今となっては笑い話ですが、そのときは全く笑えない状況…、風邪は怖いなあ…。

    夏子:完全に昼型人間なので、夜起きる必要があるのが一番困ります。一度レコーディング帰りに歩きながら寝てしまった事がありました。メンバーに起こされながらなんとかかんとか歩けました。

    ミチコ:運転できる人がいなくて、なかなかツアーに出られない。

  • 笑える話。
    実穂:POP CHOCOLATのライブが、ものすごい頻度で雨に見舞われること。最初は困っていたけど、もう笑うしかないっす(苦笑)。鍵盤のしほちゃんは生粋の雨女で有名です。

    夏子:前のベースの愛可がいた頃の話ですが、ライブ本番中にスタッフの人がステージにあがってきて何か愛可に耳打ちをしたので、何かよっぽど重要な話かと思っていたら「かぶっていた帽子をとるように」という指示だった事。

    ミチコ:実穂ちゃんがふと発する「なんだか懐かしい言葉達」に、笑いをこらえられないことが度々あります。「うほほーい」とか「いっちょ やってみっか」とか。

  • 怒った話。
    実穂:怒り、というか悲しみかな。自分主催のイベントで対バンに突然解散宣言をされたこと。 楽しいイベントにするつもりが一転。みんなが悲しみのどん底に。私も悲しかったっす…。

    夏子:かなり前の話だけど、京都で楽器持って電車に乗っていたら向かいに座っていたスーツ姿のおじさん二人組に「バンドやってる奴は親のスネかじって好き勝手やって…」みたいな事を聞こえるように言われた事。その頃バイト3つくらい掛け持ち生活していたので「うちはこれでいて真剣に生きてるんや!!」と、もう少しで言い返しそうになった(笑)しかしそこはグッと我慢しました。

    ミチコ:今のバンドでじゃないですが、バンド費が入ったバッグをひったくりにあったときは、 めちゃくちゃ怒りましたね。間抜けな自分にですけど。

  • 嬉しかった話。
    実穂:1st mini albumリリースのレコ発でアンコールも終えて楽屋に戻ってきたときにレーベルマスターに『いいライブだった。みんな、自分の娘にしてやる!』と言われたこと。一緒に音源を作って、メンバーだけじゃなくてスタッフの方々ともチーム一丸となってがんばった後だったので、感無量でした。ちょっぴり泣けました。こっそり(笑)。

    夏子:1st mini albumの中に「visitor」という曲があるのですが、お客さんから「4歳の子供が『visitor』が好きで、歌っているよ」と言ってもらった事。

    ミチコ:毎年恒例、バーズデードッキリ。メンバー以外も巻き込んで、こんなに本気のドッキリを仕込むバンドはないと思う。Queでも前回のキラリズムでやりましたね。

  • 他のバンドをみて、真似してみたいと思ったこと。
    実穂:いつか、お客さんにマイクを向けて唄ってもらう。(私にとっては相当な勇気なのです)

    夏子:インカムマイクをつけてみる事と、ツインドラム。

    ミチコ:ブレイクでジャンプ。自分がうまく出来ないから、余計に。

  • これは絶対にまねしないでおこうと思ったようなこと。
    実穂:楽器を壊す。バイオレンスなバンドを見ると、楽器がかわいそうに思ってしまうのです…。

    夏子:ライブ中に脱臼する事。痛そうだから…。

    ミチコ:全裸で三点倒立をしながら歌う。前のバンドのボーカルです。誰もあの人の真似は出来ないです。

  • 今後の展開は?
    夏子:9月に初めて渋谷のクアトロでライブをします!デリシャスバンプショウというイベントに出る事になりました。今後は更に新曲を貯めて新しい音源を作りたいです。あと、「海外でライブをやる」というのが目標です。

  • ライブハウスに望むことは?
    ミチコ:楽屋が広かったり、トイレがきれいなライブハウスは嬉しいですね。あとは美味しいお酒があれば!!Queに初めて出た時に感動したのは、出演者用にお茶が用意されてるところでした。リハ中だけじゃなく、楽屋にまでも。

  • デリシャスレーベルとはどんな感じでやってるんですか?
    実穂:昨年の年末に山中さわおさんプロデュースで自主制作CD-Rを出してはいたのですが、先日出たデリシャスイベントで『デリシャスも今年で10周年で、今はnoodlesやmonokuroやPOP CHOCOLATも加わって…』とさわおさんがMCをしてはって、『もう、加わっているのか!』と楽屋でこっそり思ってました…(笑)。なので加わっている気分で、がんばって行きたいと思います!!!音源出したいです。単なる妄想でないよう(笑)、実現できるよう、今年後半を駆け抜けて行きたいと思います。

    2009/7/11(SAT)
    "キラリズム vol.4"
    POP CHOCOLAT/PLATON/tokyo pinsalocks/thai kick murph

MENU

このサイト内
Copyright © CLUB Que SHIMOKITAZAWA All rights reserved.