参加賞 (MV)

※篠塚将行(しの),菅澤智史(ガス),琢磨章悟(しょ),栗原則雄(ノリ),Que 後藤瞬(後藤)の表記で進行します。

 

後藤そうやって「本来の姿」で「嫌われよう」としても、中々そうはいかず、いよいよ3枚目。インディーズ第一期は

   終わり、まさかのメジャーデビュー。1stと2ndからも数曲リテイクし収録されました。インディーズでの覚悟を

   持ちつつ、いざメジャーでアルバムをリリースする時の気持ちはいかがでしたか? そしてメジャーに行く事で何

   か気持ちは変わりましたか?

しの:変わったら良かったけど、そんなに変わんなかったよね?

ガス:自分たちが「変わった」っていうのはあんま無かった。自分たちの中では。

   他人から見たらどうかわかんないけどね。

しの:でも、この頃、しょうごが段々ベースが上手くなってきたよね。

しょ:ほんと? 嬉しい(笑)。

後藤四人の気持ちに反して、1stと2ndの評価が高く、反して『こういう音楽嫌だな』と思う人も居たのかも知れませ

   んが、それと同じかそれ以上に、「良い」と思った人たちが居たからこそ、結果メジャーに行ったんですよね。そ

   してアルバムも出しましょうと。沢山の人を巻き込んでいる状態ですね。

しの:この時、なんか忙しかったよね? 気持ち的に。

ガス:周りの環境というか、関わる人が多くなったからね。

しの:そうそう。単純に人数が多すぎて俺達がコミュニケーション能力が無さ過ぎて、単純に大変だったかも。バンド的

   には今思えば一番キツかった時だと思う。音楽を生んでいく事とは別に、環境が凄い大変だった気がする。

ガス:メジャーはもう、嵐の様に過ぎ去った感があるよ。

しの:俺達とは関係無く、事務所の社長とディレクターとマネージャーの意見が、よく割れてた気がする。

ガス:割れてたよね。正反対だった。

しの:あと、やっぱメジャーっていうのが俺達分かんなかったっていうのがある。

ノリ:周りの意見とかに『あー、そうですか』『そうですか』っていう…。

しの:正確に言うと、話す時間が無かったんだよね。まあ…こっちも伝えてないしね。向こうにも聞かれてないし。いつ

   か聞かれるのかな? とかそのタイミングを伺っちゃってて。で、気づいたらもうレコーディングで。気づいたら

   もう出すっていう。ほんとに全部俺達が悪い、周りは誰も悪くないんだけど。気づいたら、デビューしてた感じ

   だったと思うな。

後藤気づいたらデビューしてた、ですか。

しの:あの時は俺、自分のコミュニケーション能力の無さに愕然としたもん。一所懸命やってるんだけどね。普段、バン

   ドだけやってると、数少ない自分の友達としか、自分の背景も分かってくれてる数人としかやり取りしないんだよ

   ね。まだ会って間もない人とかとやり取りする時、『俺こんなに人と話すの苦手だったっけ?』っていうのを思い

   出した(笑)。

後藤コミュニケーションの難しさ、ですね。関わる人間の数が増えたことによる悩み、といいますか。

   本質的な話ですね。

しの:あの時、「いつ話すんだろう」って伺ってる場合じゃなかったんだろうね。今思えば、言えば良かったんだけど、

   何も言わずに「いつか話すタイミングが来るんだろう」って待ってたから。結局、俺達はなんにも言わないまま、

   でも逆に何も言われないまま出来たアルバムだった。俺らは地方のバンドだし、逆のヤンキー文化っていうか、

   『やっても無い事を否定するな』みたいな、『いいからまずやってみろ』みたいな考え方が、四人とも多分あった

   んだよね。少なくともしょうご以外は絶対あったと思う。『とりあえず、メジャーってのが何なのか分かんないか

   ら、一回やってみようぜ』ってアルバムだったと思う。

ガス:そうだったと思う。

しの:それでやってみて、こうなった。良い悪いじゃなくて、ただただその時の環境含めて、リアルもね。

しょ:ベース持って2年くらいとかで、バンド組んで、メジャー行って、メジャーのCDを作り始めてっていう…。

ガス:そっか、そりゃ早いよね(笑)。わかんなくて当然だ。

ノリ:曲作り、レコーディング、ライブ。ライブのファイナルが終わる前から曲作りが始まって、すぐレコーディングが

   あって。ずーっと繰り返しで。

後藤何かをしていない期間は無いんですね。

ノリ:無いね。

ガス:もうずっと何かあった。

後藤3rdフルアルバムの中で、何か印象の強い楽曲はありますか?

ノリしのくん、「鮮やかに変われ」がボーカル録りがキツそうだった。

しの:冗談みたいにキーが高いもんね。

ガス:高いよねコレ(笑)。

しの:この時、レコーディングだけじゃなくて、なんか、気持ち的に

   孤独だったから。孤独っていうか、どうせ誰も話聞いてくれな

   いし、言えないし、どうしようもなくて。例えば、「キーが高い」とかも誰にも言えなかったんだよね(笑)。

   でも言えないまま『もう、出なくても、出なくなってもいいか』ぐらいの気持ちで。

ノリ:(首を反らすように)こう、歌ってたね。

しの:そうだね(笑)。

ガス:再録してる3曲なんだけど。

しの:「シーソーと消えない歌」「参加賞」「水色の反撃」だね。

ガス:そう。全部MVにもなってる曲。

しの:俺が入れたいって言ったんだよね。

ガス:『まだ歌いたいから』って言ってたよね。

しの:そうだったね。なんとなく(事務所やレコード会社から)『メジャーデビューのアルバムに入ってる曲をやれ』っ

   て言われる気がしてて。

ガス:そうそう。

しの:要は、もうなんか、バンド的にはさ、死んだバンドだと思ってたのよ。今でも思ってるけど。なんか、ゾンビみた

   いなバンドだと思うのね。始まりから死んでるっていう。「死んでるバンド」って考えたら、その死んだバンドが

   メジャーデビューまでするし、誰かの気持ちっていうか…誰かの気持ちを組み取んないで、誰かの気持ちを無視し

   てまでメジャーデビューしてもしょうがないしな、っていうのがあって。PV観てくれた人もそうだし、PV作って

   くれた藤井もそうだし、この曲入れたら皆きっと…皆と一緒にメジャーデビューしたみたいな感じに思ってくれる

   と良いな、って思ったのと。あと、単純に俺が歌いたかった。

後藤すごくしのさんらしいですね。後は「シーソーと消えない歌」、しょうご君のベースが上手くなってますね。

しの:結果的にリベンジ戦みたいになってるからね、あの3曲。

しょ:そうですね(笑)。

ノリ:当時うちのドラムテックだった三原重夫さんが『良いベーシストだね』って。スターリンの三原重夫さんってい

   う、チャットモンチーとかアジカンとかのドラムテックやってる人で。ずっとうちらに付いてくれてて。

しの:初心者のしょうごのベースを『凄く良いベーシストだ』って言ってくれて。俺らびっくりしてさ。しょうごは、こ

   のアルバムで楽器弾くことに少し自信になったんじゃないかな。

しょ:そうですね。ずっと劣等感というか、周りに比べてやっぱり経験値も無い状態で。始まった時からずっとダメだっ

   たから。それがこの時、三原さんに言ってもらって、自信になりました。

しの:初めて褒めてくれた人じゃない?

しょ:うん(笑)。本当、一所懸命やる事しかしてなかったんですけど、尊敬するような人が良いって言ってくれて、凄

   い嬉しかったです。

しの:この時って一番キツかったけど、自分達は一番成長出来た時期だったと思うよ。

ノリ:演奏は格段に良くなったよね。

しの:っていうか、ちゃんと演奏しようって初めて思った(笑)。

ガス:そうだ(笑)。

しの:「俺たちは音楽やってるんだ」っていうのを結構思わされた時期というか。(ちゃんと)やんないのは、凄くカッ

   コ悪い事なんだと思ったし。

ガス:そうだ、このアルバムとこの次のアルバムまで、チューニングがレギュラーチューニングだよね。

しの:事務所(BAJ)の社長の大森さんの案で。声がハイトーンのが抜けるじゃん? って。俺も一回やってみようかなっ

   て。この時期は、本当に一回メジャーを知る時期。メジャーデビューっていうけど、逆に学ぼうとした時期ってい

   うか、入学した感じだったよ。

 

 

【Que後藤による脚注】

 〇脚注1

 ファイナル:ライブのツアーのファイナルの事。

 

〇脚注2

 キーが高い:調や音階、声域の事。個人差は勿論の事、男性と女性で違ったりします。西野カナの「会いたくて 会い

        たくて」を原曲のキーで歌える男性はあまり居ない程、「キーが高く」て震えます。

 

〇脚注3

 ゾンビ:生物学的に死んでいると判断されても尚動き続け、時に人を襲ったりする。頭が弱点。

 

〇脚注4

 ドラムテック:ドラムのチューニングをする人の事。楽器の中でもドラムのチューニングやメンテナンスは難しいとさ

         れており、技術は勿論の事幅広い知識と経験を必要とする。

〇脚注5

 三原重夫:スターリンや、ルースターズといった日本音楽史に置いて外せないバンドのドラマーであり、重鎮。

 

〇脚注6

 スターリン:Voに遠藤ミチロウといった、日本を代表するパンク・ロックバンド。とてつもなくカッコいい。

 

〇脚注7

 チャットモンチー:2人組ガールズロックバンド。可愛くてカッコいい。

 

〇脚注8

 アジカン:ASIAN KUNG-FU GENERATIONの愛称で親しまれる4人組ロックバンド。痺れる程カッコいい。

 

〇脚注9

 BAJ:創業以来25年、“音楽をつむいで夢を届けつづける” 音楽プロデュース会社。